お問い合わせは下記まで
治療に不安を持っている患者さんや長時間のインプラント外科手術に最適な方法です。眠っているとほぼ同じ状態にしたままで、いつの間にかインプラント外科手術が終了しているといった感じです。
静脈内鎮静法を行うと、手術中のことはほとんど覚えてません。これを健忘効果といいます。しかし、実際には、手術中は意識がある場合もありますし、眠ってしまう方もいます。いずれにしても、うっすらとした穏やかな意識の中で、薬の力で不安や恐怖心は全く感じなくなっています。
静脈内鎮静法方法は、腕の血管(静脈)に点滴で麻酔液を入れます。そのコントロールは熟練した麻酔専門医により行われます。5~10分程度で麻酔が効きます。その後はインプラント治療が終了するまで寝ている状態です。
手術が終了したら、鎮静薬の効力を無くす薬剤を点滴します。すると徐々に目覚めてきます。
静脈内鎮静法終了後、自分で歩けますが完全に切れるまで時間がかかりますので、車の運転や自転車での帰宅はできません。
患者の感想として、最も多いのが、『いつの間に手術が終わったのか分からなかった』というものですが、『ひさしぶりによく眠った』『手術が終わるも何も、いつの間に始まったのか分からなかった』と言う方もいました。家族のお迎えやタクシーで帰宅して頂きます。
静脈内鎮静法でインプラント手術を行った方は、次にまたインプラント手術を行う時には再度静脈内鎮静法でやりたいと希望されます。
それだけ、静脈内鎮静法を併用したインプラント手術は楽だったということなのです。
茨城県水戸市でインプラント手術を受ける方は、遠慮せず歯科医師に「静脈内鎮静法はできますか?」と聞いてみて下さい。
静脈内鎮静法のQ&A
治療に不安を持っている患者さんや長時間のインプラント外科手術に最適な方法である静脈内鎮静法についてよくある質問にお答えいたします。それで解決できない場合は、水戸インプラントクリニックおおとも歯科にお問い合わせ下さい。
【静脈内鎮静法はどのような状態になるのですか?】
薬剤が脳に作用して、手術中の時間の感覚や恐怖心を無くします。気持良い気分になり、いつの間にか手術が終わっています。個人差がありますが、眠ってしまう人もいます。
【静脈内鎮静法では眠ってしまうのですか?】
基本的には、眠りません。寝ぼけているようなボーっとした感覚です。手術中に会話をする事ができます。その点は全身麻酔と大きく違う所です。
【静脈内鎮静法を行えば痛みを感じなくなりますか?】
いいえ、痛みを和らげる作用はありますが、静脈内鎮静法だけでは無痛治療は出来ませんので、局所麻酔を併用し無痛状態にした上で手術を行います。
つまり、局所麻酔で痛みをとり、静脈内鎮静法にて恐怖や不安をとるという事です。局所麻酔を十分使いますので、当然手術は全くの無痛です。痛みや怖さを我慢する必要はありません。
【静脈内鎮静法は時間がかかりますか?】
はい、静脈内鎮静法をやらない場合よりも時間がかかります。手術時間に加え、鎮静直前の麻酔学会認定医による麻酔前の説明、点滴の準備があります。また、手術後に鎮静が覚めるための時間が必要です。
しかし、長時間で大変かというと、その逆です。鎮静中は時間の感覚を短く感じ、2時間の手術でも30分位に感じられます。
【静脈内鎮静法は安全ですか?】
どんな治療も100%の安全が保証されるはずはありません。しかし、静脈内鎮静法は世界標準の術式です。当院では、数千例の麻酔実績を持った麻酔学会認定医により行われるのでご安心下さい。生体モニターを患者の体に取り付け、血圧、心拍数、血液中の酸素濃度などを常に見張りながら行い、もしも異変があれば、緊急薬剤も用意してあります。緊急薬剤投与の為の静脈路はすでに点滴により確保されていますので、素早い対応が出来ますのでその点では非常に安全といえます。
静脈内鎮静法を行えば、執刀医の他に麻酔と全身管理を担当する麻酔医がいるので、静脈内鎮静法をやらない場合に比べ安全性は格段に高まると言えます。
当院においては今までに緊急薬剤を使うような事態になった事はありませんのでご安心下さい。
【静脈内鎮静法では入院が必要ですか?】
いいえ、インプラント手術に入院は必要ありません。当院の手術は全て日帰りです。
しかし、手術後に意識が戻っても鎮静薬剤の効果は、多少の時間は残りますので、術後に自動車や自転車の運転は出来ません。その日は、家族のお迎えやタクシーを利用し、帰宅して頂きます。
【静脈内鎮静法の費用は高いですか?安いですか?】
費用を高いか安いかは、患者さんの意識の違いにより変ります。当院の手術をした方の多くは、その効果を考えると費用は安かったと言います。
静脈内鎮静法の必要性と静脈内鎮静法の流れ
歯科治療に伴う患者さんのストレスは大きいものです。顔の骨をドリルで削るのですから、怖くないわけがありません。
しかし、インプラント手術中の緊張は、心拍数や血圧を上昇させ、そうなると手術中の出血も多くなります。
また、患者のストレスは、まれに神経性ショックなどの全身的偶発症の原因となります。特に有病者や高齢者では、細心の注意が必要です。インプラント手術の安全性を高める為には、執刀医の他に全身管理専門ドクターの監視の下で静脈内鎮静法を行う事が非常に有用なのです。
静脈内鎮静法に対応していない歯科医院や生体モニターすら無い歯科医院での大掛かりなインプラント外科手術は、避けたほうが良いと思います。
静脈内鎮静法の流れ
術前→静脈内鎮静法によるインプラント外科手術当日→術後の注意
【術前】
処置に先立って、数日前に問診を行います。インプラント外科手術を受ける方の出来るだけ詳しい健康情報を執刀医と麻酔医で共有するためです。高血圧症や糖尿病などの全身的な疾患をお持ちの方は、状況によって使用する薬が変わることもあります。
静脈内鎮静法を受ける方の問診は、静脈内鎮静法専用の問診表に健康状態を記入して頂く事により行います。その他、気になる事柄は、事前に知らせて下さい。
【静脈内鎮静法よるインプラント外科手術当日】
当日、まず口の中の掃除と消毒をした後で、局所麻酔をします。
その後、おトイレを済ませた後でインプラント手術室に移動して頂きます。
インプラント手術室では、歯科麻酔科医:山嵜先生が、体の状態についてお話をうかがいます。心配なことがあれば、遠慮せずにおっしゃって下さい。
当院の麻酔医:山嵜先生は、日本麻酔学会の認定医で、とても親切丁寧な麻酔医で、静脈内鎮静法を受けた方の評判は非常に良いので、安心して下さい。
山嵜先生のお話の後で、血圧や呼吸を監視する生体モニターを腕や指先に装着します。家庭用の自動血圧計をイメージ下さい。大げさなものではありません。さらに腕の静脈路を確保し、点滴から少しずつ鎮静薬を入れます。麻酔医はお薬の効果を確認して、薬の量を加減します。患者さんは点滴が始まると気持ちが楽になり、中には眠ってしまう方もいます。
ここで、インプラント外科手術開始です。
*生体モニターでは、血圧や心拍数、血液中の酸素飽和濃度、必要に応じて心電図を計ります。
酸素飽和濃度をリアルタイムで監視することで、呼吸の状態が分かります。
インプラント外科手術終了に合わせて、麻酔(鎮静)薬剤の効力を無くす薬を点滴して麻酔(鎮静)を覚まします。
【術後の注意】
ある程度、眠気やふらつきがなくなるまで、手術室でお休みいただきます。しばらくしたら、診療室や待合室で休憩していただきます。
術後の注意を説明し、注意事項を記載した紙をお渡します。
インプラント手術は日帰りです。お帰りは、自分で自動車などの運転は出来ません。家族のお迎えかタクシーをご利用下さい。
院長の携帯電話番号をお渡しいたします。何か心配な事がありましたら、24時間いつでもお電話下さい。24時間対応いたします。
術後は、やはり痛む場合もありますが、大きな問題が無ければ、翌日消毒に来て頂きます。